ブログとXで東京ソープランドの新人情報をどしどし発信中!
ソープランド以外に、ホテル、飲食店、商業施設などの場所も分かりやすく記載しました。
Googleマップのマイマップ機能を使って、吉原、新宿、池袋、渋谷、大塚、駒込、吉祥寺、亀有、八王子、府中、品川近郊など東京全エリアのソープランドを総額順に色分けしてみました。今後はソープランド以外にもいろいろなスポットを引き続き登録予定です。(現在は休止中です)
吉原ソープ街の全体MAPです。吉原は200m×380m四方のエリアに約150軒ものソープランドが密集する全国一のソープ街です。吉原という街がこの場所にできた当初から「どちらの方向を向いて寝ても北枕にならないように」設計されているため、通りの向きは東西南北に対して斜めになっていますが、ちょうど千束4丁目の交差点を中心に街を横断するように北東→南西へ伸びているのが仲之町通り、そしてそこから垂直に伸びる3本の通り(江戸町1・2丁目、揚屋町、角町、京町1・2丁目)沿いにソープランドが集中しています。
お店の名前は2024年11月時点のものです。下のボタンで営業時間ごとにマップが切り替わります。「全時間帯」は吉原のソープ全て、「早朝ソープ」は朝6時~7時までにオープンするソープ全てが表示されます。(※ちなみに朝6:30オープンのお店は丸印の中に数字で「6.5」、朝7時オープンのお店は丸印の中に数字で「7」と書いてます。それ以外のお店は6時からのオープンです。)また、「早朝ソープ」に関しては早朝の時間帯での総額料金でお店を大まかに色分けしています。
【色分け方法】…予算目安(40,000円~) …予算目安(25,000円~40,000円) …予算目安(25,000円未満)
プリントして使用される場合は、下記からお好きなものをお使い下さい。ちなみにリンク先の地図もボタンを押すと切り替わります。
等倍(1,000px × 1,200px) | A4プリント用(740px × 888px) | PDFデータ
吉原ソープランド街の周辺MAPを作ってみました。吉原は駅から少し離れた場所にあって、一番近い東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」、「入谷駅」、つくばエクスプレス「浅草駅」からでも徒歩12分前後かかるため、お店がすでにお決まりの場合は送迎を利用されるのがよろしいかと思います。ただ、お店によって送迎可能な駅が異なりますので、事前に各お店のHPでご確認下さい。
また送迎を実施していないお店や、写真見学してからお店を選びたいという方は、徒歩、もしくはバス、タクシーといった感じになると思いますが、吉原周辺は歴史を感じさせる建造物や神社、仏閣、観光スポットがたくさんありますので、歴史に興味のある方は散策をかねてゆっくり歩かれるのもおもしろいかもしれません。商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。ちなみに□内の数字は地下鉄の出入口です。
プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 1,200px) | A4プリント用(740px × 888px) | PDFデータ
新宿ソープランドMAPを作ってみました。新宿のソープは歌舞伎町に5軒、新宿2丁目に2軒あります。お店の軒数や密集具合から言ってもソープ街といった感じではないですが、歌舞伎町に関しては仲見世通りとその北側の通りに多少かたまって営業しています。また、新宿2丁目のお店に関しては「新宿5丁目東」交差点のすぐ脇、交番の裏手あたりにあります。
以前よりだいぶ少なくなったとはいえ、歌舞伎町内はまだまだ飲食店や風俗店の客引きが結構いますので、遅い時間にゆっくり腰を据えてお店を見て回るには結構騒々しさを感じられる方もいらっしゃるかもしれません。とはいうものの、やはり日本最大の歓楽街だけあって、常に新しい業態のお店や様々な趣向を凝らしたお店がオープンし続け、話題には事欠かない刺激溢れる街ですので、東京へお立ち寄りの際はぜひ観光もかねて遊びにいらして下さいネ(^^) 商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 1,200px) | A4プリント用(740px × 888px) | PDFデータ
池袋ソープランドMAPを作ってみました。池袋のソープは駅西口(北口)に12軒、東口に2軒営業していて、中でも特に、西口(北口)を出て少し北へ歩いたところにある「西一番街」周辺からさらに北を東西に走る「トキワ通り」周辺にかけてお店が集中しています。付近はソープランドのほかにも各種アミューズメント施設や飲食店、クラブ、風俗店などが集まる繁華街でたくさんの人で賑わっています。そこから少し離れて、「トキワ通り」の東の突き当り「池袋大橋西」交差点を左折し左側の側道を北へ進んだところにラブホテル街がありますが、その中に1軒、ソープランド「若葉」が営業しています。東口については、明治通りの北側に2軒、「池袋角海老」、「Polaris(ポラリス)」があります。
商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 1,200px) | A4プリント用(740px × 888px) | PDFデータ
渋谷ソープランドMAPを作ってみました。渋谷にはソープランド「渋谷角海老」1軒のみ営業中です。場所はJR山手線・東急田園都市線・東急東横線・京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩5分ほどの距離で、公園通りから井の頭通りへ入って250mほど西へ進んだところの交番の裏手にあります。ちなみにこの交番、「宇田川交番」は斧の形をイメージした「デザイン交番」として知られ、正面から見るとロボットの顔のようにも見えます。
ちなみに2013年3月16日から東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転がスタートし、東横線渋谷駅が地下化されました。新しい東横線の改札口は、渋谷ヒカリエ地下3階アーバンコア前となります。
地図はまだ作成中のため、商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。
プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
五反田ソープランドMAPを作ってみました。五反田は品川区北部のJR・東急・都営地下鉄五反田駅を中心に広がるエリアで、山手線を境に西五反田と東五反田に分かれています。駅周辺から西側はオフィス街と繁華街が広がり、西五反田2丁目のホテル街の一画に五反田でただ1軒のソープランドが営業しています。また、東口には飲み屋さんやラブホテル、ピンサロなどの風俗店が密集する「五反田有楽街」があります。お店の名前は2020年6月16日現在のものです。商業施設や駐車場などは随時最新のものを追加、更新予定です。プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
NEW マップにソープランド以外のピンサロなどその他の業態も追加しました。ソープのお店は黒文字、それ以外のピンサロなどのお店は緑文字で表記しています。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
大塚ソープランドMAPを作ってみました。大塚のソープランドは駅北口の銀の鈴通り商店街から路地を一本南へ入ったところに1軒「大塚角海老」が営業しています。このほかに大塚の風俗としてデリヘル・ホテトルがとても有名で、駅周辺にはデリヘル利用客のためのラブホテルもたくさん営業しています。ちなみに上に挙げた「大塚銀の鈴通り商店街」は庶民的で雑多な雰囲気のとても味わい深い商店街で、一帯はピンサロやエステなどの風俗店も揃うパラダイスゾーンです。
地図はまだ作成中のため、商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。
プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
駒込ソープランドMAPを作ってみました。駒込のソープランドはJR山手線「駒込」駅東口から線路沿いに北東へ250mほど歩いた場所に1軒「太閤」というお店が営業しています。駒込は駅周辺から本郷通りにかけて商業施設が集まっていますが、そこから少し離れるとマンションやアパートが立ち並ぶ住宅街となっていて、ソープランドもそんな住宅街の中にあります。
駒込と言えば「六義園」、「旧古河庭園」などが有名で、また江戸末期から明治初期に染井村(現在の駒込)に集落を作っていた造園師や植木職人達によって育成されたと言われる桜の品種「ソメイヨシノ」発祥の地としても知られています。
地図はまだ作成中のため、商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。
プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
御徒町(上野・湯島)ソープランドMAPを作ってみました。このエリアには、アメ横や上中(うえちゅん)(上野中通り商店街)など御徒町駅周辺の賑わいから少し離れた文京区湯島3丁目に2024/8/31までソープランド「ニュー桃山」が1軒営業していました。近くには、学問の神様として知られる菅原道真公が祀られた「湯島天満宮(通称 湯島天神)」があり、男坂から店前へ伸びる通りは「湯島天神裏門坂通り」と呼ばれています。
電車でのアクセスは、JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」、東京メトロ銀座線「上野広小路駅」、都営大江戸線「上野御徒町駅」、東京メトロ千代田線「湯島駅」が主に利用されています。
地図はまだ作成中のため、商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。
プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
亀有のある葛飾区は東京都の東部に位置し、西は荒川を挟んで墨田区と、東は江戸川を挟んで千葉県松戸市と接し、北は足立区・埼玉県八潮市・三郷市、南は江戸川区に隣接しています。また区の中央部を南流する中川からは新中川が分かれ旧江戸川に注いでいます。
亀有といえば、秋本治の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の舞台として有名で、駅周辺には主人公の両津勘吉をはじめとする登場人物たちの銅像がいくつか設置されています。亀有駅の北口、南口ともに古くからの下町の商店街の雰囲気が残り多くの買い物客で賑わっています。また、南口にはアリオ亀有やリリオといった複合商業施設があり人気を集めています。
江戸の昔、中川を挟んで亀有と隣り合う新宿に水戸街道の宿場町が置かれ、亀有駅から400mほど南を走る旧水戸街道(都道467号・江北橋通り)沿いには千住からの一里塚が設置されました。当時は区内のあちこちに農業用水や上水路、河川があり、亀有にも駅の西を流れる「曳舟川(葛西用水)」や足立区との区境になっている「古墨田川」などがありました。
亀有のソープランドは現在1軒営業中で、駅から西方向へ徒歩数分の旧曳舟川の通り沿いにあります。ソープ以外の風俗については以前より件数が少なくなったものの北口と南口にピンサロがあり、南口は亀有中央商店街、北口は北口商店街の王将の角を入った通称「ピンサロ通り」で営業しています。
ちなみに、亀有駅には常磐線の各駅停車のみが停車。山手線方面から向かう場合は、日暮里や上野から常磐快速線に乗って北千住経由で向かうルートと、西日暮里から常磐線と相互直通運転を実施中の千代田線を利用して向かうルートがあります。地図はまだ作成中のため、商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
NEW マップにソープランド以外のピンサロなどその他の業態も追加しました。ソープのお店は黒文字、それ以外のピンサロなどのお店は緑文字で表記しています。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
金町ソープランドMAPを作ってみました。金町は葛飾区の北西部に位置するJR金町駅を中心としたエリアで、西にはかつての水戸街道の宿場町の新宿(にいじゅく)が、南には映画「男はつらいよ」の舞台として知られる柴又があり、北はかつての小合溜井(こあいためい)跡に水元公園が整備され、東は江戸川を挟んで千葉県の松戸市に接しています。
駅周辺には昔ながらの下町の商店街が広がり地元の人や買い物客が多く訪れています。駅南口は再開発が進行中で、2009年(平成21年)には葛飾区立中央図書館・商業施設・住宅からなる高さ約138mの「ヴィナシス金町」が完成、金町の新たなランドマークとなっているほか、2021年夏には地上21階のタワーマンション「プラウドタワー金町」と商業施設「ベルトーレ金町」も開業予定。また、2013年4月には東京理科大の葛飾キャンパスが新宿6丁目の三菱製紙株式会社中川工場跡地にオープン。新キャンパスには約4000人の学生が通うこととなり、地元商店街も駅から大学に続く通りを「理科大通り」と命名するなど歓迎ムードに包まれました。
金町駅の南東部、京成金町線の線路と江戸川に挟まれた広々とした敷地には、東京東部地域へ配水を行う「金町浄水場」があります。1926年(大正15年)8月、当時の南葛飾、南足立、北豊島3郡の12町村を給水区域とする「江戸川上水町村組合」の施設として設立され、1941年(昭和16年)には三角形のトンガリ帽子の屋根を持つレンガ造りの第2取水塔が完成。「男はつらいよ」シリーズや秋本治の人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」にも登場し、その可愛らしいデザインが地域のシンボルとして親しまれています。
ちなみに、JR金町駅も亀有駅と同様に常磐線の各駅停車のみが停車。山手線方面から向かう場合は、日暮里や上野から常磐快速線に乗って北千住経由で向かう方法と、西日暮里から常磐線と相互直通運転の東京メトロ千代田線を利用して向かう方法があります。JR金町駅のすぐ南にはかつて金町駅と柴又帝釈天を結んだ帝釈人車鉄道を前身とする京成電鉄金町線の京成金町駅があり、京成高砂駅を経由して成田空港へ1時間弱でアクセスできます。
金町の風俗は駅北口から北西へ徒歩4分の商店街の中にソープランドが1軒営業していましたが、2023/4/30で閉店。ソープ以外では北口の駅前通りにピンサロが1軒営業中です。地図はまだ作成中のため、商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
NEW マップにソープランド以外のピンサロなどその他の業態も追加しました。ソープのお店は黒文字、それ以外のピンサロなどのお店は緑文字で表記しています。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
府中ソープランドMAPを作ってみました。府中唯一のソープ「府中ダービー」は、市の中心部となる京王線「府中駅」から東へ一駅の「東府中駅」徒歩7分ほどの場所にあります。周辺は街路樹や植え込み、公園など緑が豊かで、マンションも多く落ち着いた雰囲気です。駅からのアクセス方法は下記の通りです。
1)京王線「東府中駅」の北口へ出る階段を下りて駅の外に出ます。
2)駅を背にして左方向へ進むと「平和通り」という南北へ走る通りへ出ます。
3)「平和通り」を右方向、「航空自衛隊府中基地」のある北へ向かって進みます。
4)「東府中」交差点を越えてさらに200mほど進むと通りの右手にお店があります。
府中市は、かつて武蔵国の国府が置かれ、江戸時代は宿場町として栄えるなど歴史の深い街です。また、多摩川や浅間山など自然に恵まれ、東京競馬場やサントリービール工場など大人が楽しめる施設もたくさんあります。(「府中観光協会」HP参照) 商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
吉祥寺ソープランドMAPを作ってみました。吉祥寺のソープランドは駅の南口に1軒「吉祥寺角海老」が営業しています。吉祥寺の風俗と言えば駅北口のヨドバシカメラ裏通り(通称「近鉄裏」)(※ヨドバシカメラのビルにはかつて近鉄百貨店東京店が入っていました)が有名で昔は「吉祥寺の歌舞伎町」と呼ばれるほどの規模だったそうですが、現在では数軒のピンサロやキャバクラが営業しているのみです。ちなみに吉祥寺駅周辺のスポットとしては駅から南へ徒歩5分ほどの距離にある「井の頭公園」が有名。
地図はまだ作成中のため、商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。
プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
八王子ソープランドMAPを作ってみました。2023年現在「プレイボーイ」1軒が営業中で、アクセス方法はJRの駅改札を出て北口方面へ向かい、エスカレーターを降りて駅の外へ。駅ビル「セレオ八王子」前のロータリーを左へ回り込むように進み、五差路交差点から西方向へ「みさき通り」を100mほど進むと右手に看板が見えます。
ちなみに八王子にはかつて「スチュワーデス」(2020/12月末閉店)と「千姫」(2006年末閉店)というソープランドもありました。スチュワーデスの場所は先ほどの五差路交差点から「ジョイ五番街通り」を北へ100mほど進んだ右手のパチンコ・スロット店「コスミック八王子2号店」の隣で、千姫の場所は「プレイボーイ」の一つ北の通りでした。>>スチュワーデスがあった場所 >>千姫があった場所
八王子は北口一帯が繁華街といった感じで、風俗店は多くありませんがアミューズメント施設やショップ、飲食店、飲み屋さんなどが密集しています。地図はまだ作成中のため、商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。
プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ
大井町は品川区南東部の旧荏原郡大井町の町域にあたる一帯で、現在の町名でいうと大井・南大井・東大井・西大井に該当します。
品川といえば江戸時代に東海道第一宿の品川宿が置かれ、中山道の板橋宿、甲州街道の内藤新宿、日光街道・奥州街道の千住宿とともに江戸四宿と呼ばれるなど大変な賑わいでした。また宿内には岡場所も置かれ「北の吉原、南の品川」と称されるほど一大遊興地としても有名でした。品川宿は目黒川を境に北品川宿と南品川宿に分かれており、北品川宿の北には途中から品川宿に加わった歩行新宿(かちしんしゅく)がありました。
その頃の大井町は大井村と呼ばれていましたが、村内には有名な桜が多く、江戸時代の名所案内『江戸名所花暦』に御殿山ともに紹介されるほどでした。江戸時代は全国の有力大名が自分の親族を証人(人質)として江戸に住まわせたためあちこちに大名屋敷があり、屋敷の使われ方によって、藩主の住む「上屋敷」、その予備邸としての「中屋敷」、国許からの物資の荷揚げ・保管や藩主家族の別邸として使われた「下屋敷」に分かれていました。
品川区内には安政3年(1856年)時点で27の大名屋敷があり、大井村には現在の東大井4丁目に「伊達藩品川下屋敷」、東大井2・3丁目に「土佐国高知藩下屋敷」、東大井4・6丁目に「鹿児島藩主島津家抱屋敷」がありました。このうち伊達藩の下屋敷については、5代藩主の伊達吉村のとき、下屋敷の一部約1万6千坪余りと上大崎村の越前(福井)鯖江藩間部家所有の下屋敷「大崎屋敷」との間で交換(相対替)が行われています。仙台藩は当初江戸藩邸に常勤している3000名の食料をすべて仙台から運んでいましたが、のちに大井村の屋敷内の味噌醸造施設で味噌造りを始め、江戸詰の藩士の食用だけでなく江戸市中にも売り出したところ、たちまち江戸っ子の評判となり、下屋敷は「仙台味噌屋敷」とも呼ばれるようになりました。この味噌蔵は明治維新後に八木家に委任され「八木合名会社仙台味噌醸造所」となり現在に至っています。
鮫洲の別邸と呼ばれた高知藩の下屋敷は、幕末の四賢侯の一人・15代藩主山内豊信(容堂)が隠居した屋敷として知られています。ちなみに容堂の墓所は、東大井4丁目の、下総山 (しもうさやま)と呼ばれていた場所(大井公園脇)にあり、品川区の史跡に指定されています。
他にも大井町には、鎌倉時代に幕府のある鎌倉と各地を結んだ鎌倉道(鎌倉街道)の下道(しもつみち)や、江戸時代に江戸の町から池上本門寺へ向かうための池上道が通っていました。(品川区HP内品川歴史散歩案内参考)
大井町駅には、JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線の3路線が乗り入れており、京浜東北線では品川から一駅とアクセス抜群で、他にも東急大井町線で自由が丘・二子玉川方面へ、りんかい線でお台場方面へアクセスできとても便利。駅周辺には大型商業施設やオフィスビル、高層マンションが建ち並ぶ一方で、昭和の雰囲気漂う昔ながらの飲食街や商店街もあり、とても住みやすそうな雰囲気です。
大井町のソープランドは、JR大井町駅中央西口から西へ徒歩3分、距離にして250mくらいの場所に1軒「湯喜(ゆき)」が営業中です。かつてはもう1軒「大名トルコ」というトルコ風呂がJR大井町駅南の品川道踏切脇にあったそうです。地図はまだ作成中のため、商業施設などは調べながら随時追加、削除していきます。プリントして使用される場合は、下記のリンクからお好きなものをお使い下さい。
等倍(1,000px × 920px) | A4プリント用(740px × 681px) | PDFデータ